基準

Vol. 22 業績悪化を招く経営者の失態と回復のポイント

約1年前にご相談されたI社長。その後、ふっと思いどうしているか気になり、訪ねることにした。   実は、コンサルティングを頼まれたのであるが、原因が経営者にあることが分かり、「全ては社員のせい」「社員が無能だから」など、責任を全て周…

MORE

Vol. 16 茶道に習う、人材の育て方の仕組と運用の秘密

    日本の心と言えば茶道が有名ですが、この茶道は礼儀作法やおもてなしの基本とも言われています。しかし、「仕組化の運営と効率化のヒントが沢山詰まっている」と聞くことは少ないのではないでしょうか?   この茶道、実際に稽…

MORE

Vol. 14 中小企業の人材を「人財」に育てるポイント

  「先生、うちは一体どうすれば宜しいのでしょうか?」   真剣な眼差しで、現状を打破したい!と切願するY社長。そこには本気の意欲に溢れているのが分かります。   心底から切願する想い、真剣な眼差しは全て目つき…

MORE

Vol. 13 ただ社内教育を導入すると失敗する理由

  会社の成長を本気で考える社長さんに多いのは、   「うちは一体どこから手をつければいいのか?」   という質問です。   会社の状況や課題など多種多様にある中、先ず優先順位をつけて対処する必要があ…

MORE

Vol. 9 初公開!年商1000億越え企業の人財育成の基礎 (1)

「先生!お久しぶりです!」   と、先日久しぶりにお会いしたM社長。すれ違いざまに元気で覇気のこもったお声をかけていただいたので、半ばビックリして振り返ったのも記憶に新しいです。   近況も含め多くの話題で、気になる言葉を聞きました。   …

MORE